第1回音楽集会を行いました。

2025年7月14日 16時00分

 秋に行われる、三津浜小、宮前小、三津浜中の3校合同合唱の成功に向けて、第1回目の音楽集会を行いました。今日の集会の様子は、三津浜幼稚園の園児の皆さんにもライブで届けられました。幼保小中連携の一環です。

DSCF6285DSCF6286DSCF6296DSCF6299

 「野菜の気持ち」で発声練習をした後、三津浜小、宮前小、三津浜中の順に、校歌を発表し合いました。次回までに、3校合同合唱の曲をそれぞれが練習し、すばらしい合唱を作り上げたいと思います。

職場体験学習に向けて、2年生がマナー講座を受講しました。

2025年7月4日 17時30分

2年生は、2学期に職場体験学習を予定しています。自信を持って出かけるために、また、受け入れてくださる職場にご迷惑をおかけしないように、今日は、講師の方をお迎えして「ビジネスマナー講座」を受講しました。

20250704_134222IMG_997720250704_141246_120250704_141910_1IMG_9994

マナーの基本は「相手意識」であることとその大切さを確認し、身だしなみをチェックしたり笑顔を作る練習をしたりしました。また、訪問マナーや電話をかけるポイントを確認し、あいさつや接遇用語の練習などもしました。研修が進むにつれて、返事の声が歯切れ良くなり姿勢が良くなっていくなど、よく頑張ったと思います。

今日学んだことを職場体験学習で実践し、成長していってほしいと思います。熱心にご指導くださった講師の先生方、ありがとうございました。

台湾の修学旅行生と交流しました。

2025年7月3日 18時05分

 台湾の臺北市立明德國民中學の皆さんと三津浜中の2年生が交流活動を行いました。

 まず、体育館で歓迎セレモニーとして、三津浜中側からは、水軍太鼓の演奏、学校紹介、校歌斉唱を行いました。続いて、明德國中からは、学校紹介や楽器演奏のパフォーマンスの披露がありました。

20250703_14121320250703_14184020250703_14391020250703_145441

 その後、各学級での交流として、共に短冊に願い事を書いて飾り付けをしたり、折り紙をしたり、フルーツバスケットをしたり、けん玉をしたり、じゃんけんゲームをしたりなど、楽しいひとときを過ごすことができました。

IMG_5876IMG_5871IMG_5881IMG_5884IMG_5889DSC_056820250703_15570620250703_155917

 明德國中の皆さん、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。引き続き、無事に旅行が続けられますよう心より願っています。

前期生徒会役員選挙を行いました。

2025年6月27日 16時00分

 本日、前期生徒会役員選挙が行われました。選挙の前に、たくさんの立候補者が、それぞれ自分の言葉で、三津浜中学校をどのようにしていきたいか、自分はどうかかわっていくかなどを述べました。話を聞いて、各自で判断して、厳正に投票を行いました。

IMG_5841IMG_5846IMG_5849IMG_5854

「命の教育」の授業を行いました。

2025年6月25日 16時00分

 2年生全員を対象に、「命の教育」の授業を行いました。講師は、松山市西消防署の方で、講演の題は「災害時に自他を守る大切なことについて」でした。子どもたちには、今日のお話を基に、自然災害の現状、原因や減災等について理解を深め、これから直面するであろう災害に対して、適切な意思決定や行動選択ができるようになってほしいと思います。

IMG_5816IMG_5818IMG_5820