松山市・中予地区総合体育大会の壮行会を行いました。
2025年6月9日 17時30分今日は、市総体の出場選手を励まそうと全校で壮行会を行いました。まずは、吹奏楽部の演奏に合わせて各部の選手たちの入場です。吹奏楽部は、入部して1か月余りの1年生も一生懸命演奏しています。
続いて、水軍太鼓部の勇ましい演奏で選手たちを鼓舞します。そして各部の決意発表を行いました。どの部も力強く意気込みを語ってくれました。全校のみんなが応援しています。頑張れ三津中!!
いよいよ明日から大会本番、健闘を祈ります。
今日は、市総体の出場選手を励まそうと全校で壮行会を行いました。まずは、吹奏楽部の演奏に合わせて各部の選手たちの入場です。吹奏楽部は、入部して1か月余りの1年生も一生懸命演奏しています。
続いて、水軍太鼓部の勇ましい演奏で選手たちを鼓舞します。そして各部の決意発表を行いました。どの部も力強く意気込みを語ってくれました。全校のみんなが応援しています。頑張れ三津中!!
いよいよ明日から大会本番、健闘を祈ります。
学校では、毎年恒例のクリーン活動(地域清掃)を行いました。
生徒会による開始式の後、各担当場所に分かれて清掃を行っています。
三津浜中学校を支える会の皆さんにも御協力をいただいて、川沿いの草もなくなりすっきりした状態となりました。
2日間はあっという間でしたが、多くの学びがありました。退所式では、この経験を学校生活に生かしていこうという意欲がみんなの表情に見て取れました。保護者の皆様、御理解と御協力をありがとうございました。お陰様で、貴重な経験を積むことができました。
14:10より、順次大洲を出発しています。この後、バスで学校まで帰りそのまま解散となります。
学校到着は、ほぼ予定の時刻(15:10頃)になりそうです。
最後の昼食です。味わっていただいているように感じます。
この後、ウォークラリーに出発します。フラワーパークコースという、距離短縮版で実施します。
スタートしました。雨もほぼ止んで、空も明るくなっています。右はフラワーパークです。
ウォークラリー、無事終わりました。