1年生宿泊研修日記その4(カヌー)

2025年5月29日 15時10分

午後は肱川でカヌー研修です。まず、広場で、指導員の皆さんの紹介がありました。この後、3便に分かれて出発します。

174849347426517484934745191748493474564

一便は、まもなくスタートします。

17484966604131748496660484

パドルの操作方法を学んでいます。少々雨は降っていますが、風も増水もなく、穏やかな川面です。

1748496494299

二便は、広場でパドル練習をしています。

17484965010471748496501105

三便は、まずビデオで学んでいます。

17484965417871748496541843

一便、遂に肱川へ。

1748499137836

二便も間もなくでしょう。

1748499140446

三便が川に到着。

1748499142772

二便も川に出ました。みんななかなか上手に漕いでいます。

1748499147964

三便も川へ。張り切っています。

17484994373971748499437460

1年生宿泊研修日記その3(昼食)

2025年5月29日 11時49分

今日の昼ごはんです。美味しそうに並んだ料理を各自が選んで、元気もりもり食べています。

174849011753617484901178061748490117847174849011838517484901187521748490119050

雨はポツポツです。午後のカヌーはきっとできるでしょう。

1年生宿泊研修日記その2(入所式)

2025年5月29日 10時42分

大洲青少年交流の家に到着し、入所式を行いました。所長さんから大洲の3つのスローガン「出会い、挑戦、感動」を大切に、とお話しいただきました。ほとんどの生徒が初めて今回の施設を利用するということで、大洲青少年交流の家の紹介ビデオを見ています。

17484826368291748483099149

1年生宿泊研修日記その1(結団式~出発)

2025年5月29日 08時20分

1年生の宿泊研修が始まります。結団式は、全員の元気な挨拶から始まり、代表生徒の意欲に満ちた決意の言葉でしめくくられました。

20250529_08414520250529_084258

生徒たちは、学級ごとにバスに乗り込み、元気に出発しました。

20250529_08572420250529_090048

体育大会を実施しました。

2025年5月18日 16時00分

 一日遅れとなりましたが、雨上がりの引き締まった運動場、暑すぎない気温の中、体育大会を開催することができました。

IMG_5222IMG_5224IMG_5226IMG_5227

 開会式で、校長先生から、「決してあきらめず、最後までやり遂げること」、「仲間と協力し、応援し合うこと」という二つのお話がありました。

IMG_5229IMG_5230IMG_5231IMG_5232IMG_5233IMG_5234IMG_5235IMG_5236IMG_5237IMG_5238IMG_5239IMG_5240IMG_5241IMG_5242IMG_5243IMG_5244IMG_5245IMG_5247IMG_5249

 また、自分の周りにいる方々がいろいろと支えてくださっていることに感謝の気持ちを持ち、人とのつながりを実感してほしいというお話もありました。

IMG_5288IMG_5287IMG_5290IMG_5285IMG_5283IMG_5302IMG_5307IMG_5310IMG_5304IMG_5315IMG_5322IMG_5323IMG_5321IMG_5327IMG_5326

 みんな、決してあきらめず、最後までやり遂げ、仲間と協力し、応援し合い、感謝の気持ちと人とのつながりを実感した一日となりました。

IMG_5331IMG_5339IMG_5366IMG_5389IMG_5400IMG_5414IMG_5416IMG_5417

 保護者の皆様、PTA役員の皆様、御来賓の皆様、地域の皆様には、御理解と御協力をいただき、本当にありがとうございました。