新学期が始まりました

2024年4月8日 11時47分

いよいよ新学期が始まりました。教室の場所は、新3年生は去年から引き続き南校舎、新2年生は本館です。満開の桜の下をくぐり、玄関で新しい学級を確認し教室へ。ワクワクしながらも少し不安な気持ちを抱えて新しい教室に向かいました。

12345

新任式では、新しく来られた7名の先生方と顔合わせをしました。ようこそ三津浜中学校へ、今日からよろしくお願いします。

続く始業式では、新2年生、新3年生の代表の人が、「積極的にコミュニケーションを図りたい。」「苦手な教科を後回しにせず頑張りたい。」など、新年度の抱負を力強く語ってくれました。

校長式辞では、「どんどん挑戦して成長してほしい。その土台となるのは良好な人間関係。変えられない過去や他人にこだわり過ぎず、変えられる未来や自分に意識を向けていこう。」と呼びかけました。

678

いよいよ明日は新入生を迎えます。上級生としての活躍を期待しています。

正門の桜が咲き始めました

2024年4月2日 09時22分

新学期のスタートまで6日となりました。例年より遅い桜の開花です。満開の桜で始業式や入学式を迎えられればいいのですが、雨が心配です・・・

IMG_3367IMG_3364IMG_3363

令和5年度にさよならをするときが近づいてきました

2024年3月29日 14時50分

春は別れと出会いの季節と言います。3年生の卒業に9名の先生の離任と別れが続き、少し寂しい3月です。今日は令和5年度最後の開庁日、園芸部が手入れをしてくれている花壇の花がきれいに咲いています。この数年では珍しく、桜の蕾は引き締まったままです。桜が咲き新入生を迎える賑やかな4月はすぐそこです。

1234

令和5年度離任式を行いました。

2024年3月28日 11時32分

今年度末、9名の先生たちが退職・異動されます。今日の離任式には多くの生徒が集まってくれました。どの先生も「三津浜中学校に勤務できてよかった」「三津浜中学校は素晴らしい学校だ」と話してくださいました。集まった生徒たちは、離任される先生方の最後の話を真剣に聞き、校歌と拍手で見送りました。離任される先生方が、新しい場所で活躍されることを祈っています。

12345678910111516

卒業した3年生もたくさん集まってくれました。さすがは人情の町、三津浜の子どもたちです。高校でも人と人とのつながりを大切に、楽しい日々を過ごしてくださいね。

121314

令和5年度修業式を行いました

2024年3月25日 10時07分

1年生と2年生は、本日それぞれの学年の課程を修了します。修業式では、各学年の代表生徒が、1年間を振り返っての反省や次年度に向けての決意を発表してくれました。「部活と勉強との両立に向けて一層頑張り、新入生の良いお手本になりたい。」という思いを聞いて、頼もしく思います。続いて、各学年の代表者に修了証書を手渡しました。校長式辞では、「より良い人間関係を築く中で機嫌よく毎日を送る。安心な生活の中で伸びていける。これらを念頭に学校運営をしてきた。みんなのお陰でよい一年になった。」と、生徒たちの頑張りを称賛しました。

DSCN5865DSCN5849DSCN5853DSCN5856DSCN5859

各学級では、今年度最後の学活を行いました。修了証を手渡し、良かった点やもっと頑張れる点を確認し、今後に向けての意欲向上を図りました。

IMG_3344IMG_3345IMG_3346IMG_3347IMG_3348IMG_3349IMG_3350IMG_3351

いよいよ春休みです。安全で充実した生活を送り、来年度に備えてほしいと思います。