3年生2024修学旅行(1日目)…学校出発

2024年4月20日 07時20分

 3年生は、今日から、奈良・京都・大阪、2泊3日の修学旅行です。

 体育館での結団式の後、学級ごとにバスに乗車し、三津浜中学校を出発しました。うっすらとした春の雲の中に、お日様が見え隠れしています。この後、瀬戸大橋経由で、法隆寺(奈良)に到着の予定です。奈良の天気予報は、曇り時々晴れです。

 お見送りいただいた皆様、ありがとうございました。「持続可能なHAPPYをみんなに」、張り切って行ってきます!

DSCN3959IMG_1210IMG_1211IMG_1215

DSCN3968IMG_1214

部活動紹介をしました。

2024年4月11日 13時17分

 今日は、1年生に少しでも部活動の様子を知ってもらい、入部の参考にしてもらおうと、部活動紹介を行いました。各部、実演をしたり、パフォーマンスをしたり、語ったりと、工夫した紹介をしました。

【柔道部】オリンピック金メダリストのように、相手を投げ飛ばすパワーを身に付けることができます。体格差などをもろともしないパワーを、いっしょに身に付けてみませんか?

【サッカー部】総体、新人戦で、素晴らしい成績を残しています。これからも、大いなる活躍が期待できます。ぜひ、ごいっしょに!

【軟式野球部】毎日、汗まみれ、土まみれになって練習しています。闘志と努力は、どの学校にも負けません。マネージャーも募集しています!

【男子ソフトテニス部】燃えるコートで、あなたもテニスの王子様に!

【女子ソフトテニス部】一人一人が1球1球に魂を込めて、とっても明るく活動しています!

【男子バスケットボール部】かっこいいシュートを決めたくなったら、ぜひ男子バスケ部へ!

【女子バスケットボール部】チームワーク抜群で、各大会で優秀な成績を収めています!

【女子バレーボール部】「最強」の名にふさわしいバレー部は、厳しい練習に耐え、毎日頑張ってます!

【女子卓球部】丁寧に力強く、1球1球打ち込んでいます。あなたもかっこいいスマッシュを決めてください!

【男子卓球部】部員全員で切磋琢磨しながら、技能の向上を目指して練習に励んでいます!

【陸上競技部】どの部にも負けない脚力で、あなたも自分の力を信じて走り抜きませんか!

【剣道部】防具をつけたとたんに、とてもりりしい姿に大変身の剣道部。一緒にやりましょう!

【美術部】個人作品から共同作品まで、数々の個性的な作品を一緒につくりましょう!

【園芸部】一つの花に愛情を込め、毎日欠かさず30分活動しています。勉強との両立も!

【水軍太鼓部】三津浜の伝統を受け継ぎ、迫力のある演奏を、ぜひ私たちと一緒に!

【吹奏楽部】「夢をかなえてドラえもん」だけでなく、音楽が好きな人、いっしょにやりましょう!

DSCF2168DSCN5969DSCF2178DSCF2186DSCF2196DSCN5980DSCN5982DSCN5984DSCN5987DSCF2209DSCN5993DSCF2218DSCF2226DSCF2229

1年生が診断テストに臨みました。

2024年4月10日 13時12分

1年生は、小学校で習った内容について確認する「診断テスト」に臨んでいます。今日は国語と社会、明日は理科と算数です。小学校では単元ごとのテストだったので、範囲の広いテストには苦労している人も多かったようです。何人かに感想を聞いてみたところ、「難しかったです」「あまりできませんでした」と言う人、「結構できました」「まずまずでした」と言う人、様々でしたが、みんな一生懸命取り組めたようです。中学校での勉強はこれからです。どの人も、心機一転頑張って欲しいと思います。

DSC_0002DSC_0004DSC_0005DSC_0006DSC_0011DSC_0014

入学式を行いました。

2024年4月9日 13時33分

今日は入学式、朝はあいにくの小雨交じりの天気でしたが、新入生たちは希望に胸を膨らませて元気に登校してきました。期待と不安の入り混じった表情で初めての教室に座り、いよいよ中学校生活のスタートです。

7式典前8式典前9式典前10式典前11式典前12式典前13式典前

入学式の式典では、校長先生から「善いことをしたい人がいっぱいいる学校ではなく、善いことをしている人がいっぱいいる学校にしよう。」、PTA会長様から「3年後を見据えて、何事にもチャレンジして自分の可能性を広げよう。」、上級生代表から「学校だけでなく地域にも元気な挨拶を届けよう。変化を恐れず挑戦しよう。」などの話がありました。新入生の聞く姿勢は素晴らしく、真剣さが伝わってきました。

1式典2式典3式典

「誓いの言葉」では、新入生の代表生徒が「正義、真理、敬愛」の校訓の下、未来に向かって大きく成長します。」と力強く宣言してくれました。記念品受け取りの代表生徒も、堂々とした立派な立ち居振舞いでした。小学校で立派に育ったことが伝わってきます。中学校での益々の成長が楽しみです。先生紹介では1年部の先生たちが前に並びました。1年の先生だけでも大勢いることにびっくりしていたようです。小学校や高等学校からたくさんの祝詞をいただきました。ありがとうございました。

4式典5式典6式典18祝辞

式典の後は、各学級で新しい教科書を受け取り、学級担任の先生の話を聞きました。大勢の保護者の皆様にも見守っていただきました。

14学活15学活16学活17学活19正門20正門21正門22正門

帰りの時間には爽やかな青空が広がっていました。新入生のこれからも天気良好でありますように。新入生の皆さん、保護者の皆様、改めましてご入学おめでとうございました。