3年生修学旅行(1日目)・・・与島到着
2023年4月22日 09時30分修学旅行団は、瀬戸大橋を通り、与島サービスエリアに到着しました。みんな元気です。暑くもなく寒くもなく、完璧です。
修学旅行団は、瀬戸大橋を通り、与島サービスエリアに到着しました。みんな元気です。暑くもなく寒くもなく、完璧です。
3年生は、本日から2泊3日の京阪神方面への修学旅行がスタートしました。
体育館での結団式の後、学級ごとにバスに乗車し三津浜中学校を出発しました。ちょっと肌寒いですが、天気は最高、幸先の良いスタートです。この後、瀬戸大橋を経由して、正午頃には法隆寺(奈良県)に到着の予定です。
4月18日(火)
3年生は、今日、全国一斉の学力・学習状況調査に臨みました。今年度は、国語、数学、英語の3科目です。どのクラスも、緊張感のあるいい雰囲気で頑張れていたと思います。
結果が戻ってきたら、学習への取組や授業改善に生かしたいと思います。
4月18日(火)
学校では、朝の健康観察から始まり授業や様々な場面でパソコンを使います。今日は、1年生が、これから3年間使う各自のパソコンの初期設定を行いました。
小学校からの経験を生かし、ミニ先生として困っている人の手助けをする人もいました。また、キーボードの入力も素早くできる人が多いようで頼もしく思います。
4月13日(木)
1年生が入学して3日目、今日から部活動の見学や体験入部が始まります。そこで、部活動選びの参考にしてもらおうと、生徒会が部活動説明会を行いました。コロナ禍の3年間はテレビ放送で行っていましたが、今日は4年ぶりに体育館に集まって実施することができました。2、3年生にとっても初めての対面による説明会のため上手くできるか心配されましたが、それぞれの部が個性的な紹介を行い、1年生は楽しみながら各部の雰囲気を感じていたようです。
そしていよいよ放課後、見学や体験入部が始まりました。三津浜中学校にはたくさんの部があります。球技に陸上、武道に吹奏楽、美術、園芸、水軍太鼓と色々あって、何部に入ろうか迷ってしまいそうですね。入部届けの締め切りは4月21日です。しっかりと見て回って、頑張れそうな部を選んでほしいと思います。