入学式を行いました。

2023年4月11日 13時40分

4月11日(火)

今日は入学式。素晴らしいお天気の下、新入生たちが元気に登校してきました。期待と不安の入り混じった表情で、初めての教室に座り、いよいよ中学校生活のスタートです。

3年ぶりの制限なしの入学式、先輩たちの拍手を受けて入場です。マスクの着用は各自の判断ですが、保護者の皆さんも新入生もまだまだマスクをしている方が安心なようですね。式典では、校長先生から「変えることのできる自分や未来に目を向け、互いに理解し合い、仲良くしてほしい。」、PTA会長様から「親の願いの一番は、元気でいてくれること。」、上級生代表から「自ら進んで動こう。」などと話がありました。新入生はみんな、真剣に話を聞いていました。

「誓いの言葉」では、新入生の代表生徒が「正義、真理、敬愛の校訓の下、立派な中学生になります。」と力強く宣言してくれました。記念品(生徒手帳)受け取りの代表生徒も、堂々とした立ち居振る舞いでした。1年生のこれからの成長が楽しみです。

小学校でお世話になった先生方や、高校からたくさんの祝詞をいただきました。ありがとうございました。

式典の後は、各学級で新しい教科書を受け取り、学級担任の先生の話を聞きました。大勢の保護者の皆様にも見守っていただきました。

新入生、保護者の皆様、改めまして入学おめでとうございました。

新学期が始まりました。

2023年4月10日 10時06分

4月10日(月)

例年より少し長かった春休みが終わり、今日からいよいよ新学期です。教室の場所は新3年生は去年から引き続き本館、新2年生は南校舎です。玄関で新しい学級を確認して、ワクワクしながらも少し不安な気持ちを抱えて新しい教室へ向かいました。

新任式では、新しく来られた9名の先生方と顔合わせをしました。ようこそ三津浜中学校へ、どうぞよろしくお願いします。

始業式では、新2年生、新3年生の代表の人が、「苦手教科を克服したい。」「卒業生に負けないように行事を盛り上げたい。」などの決意を力強く発表しました。

校長式辞では、「必要な助けを求めながらできることは自分がするのが『自立』。必要な助けを求めないのは『孤立』。『孤立』ではなく『自立』を目指そう。」と、新しい学級での心がけを話しました。

 「自分と未来は変えられる。」心機一転、頑張れ、三津中生!

離任式を行いました。

2023年3月29日 11時51分

3月29日(水)

今年度末、12名の先生たちが退職・異動されます。今日は多くの生徒が集まってくれました。離任式では、どの先生も「三津浜中学校の生徒は素晴らしい。」「三津浜中で勤務できて幸せだった。」と話してくださいました。集まった生徒たちは、離任される先生方の最後のお話を真剣に聞き、校歌と拍手で見送りました。離任される先生方が、新しい場所で活躍されることをお祈りしています。

卒業生も久しぶりに登校して愛嬌をふりまいてくれました。その明るさで、高校でも可愛がってもらってくださいね。

正門の桜が見ごろを迎えました。

2023年3月28日 11時30分

3月28日(火)

正門の花壇の花々が春の訪れを告げています。正門の桜も七分咲きとなり見ごろを迎えました。別れと出会いの季節です。

令和4年度修業式を行いました。

2023年3月24日 10時00分

3月24日(金)

1年生と2年生は、本日それぞれの学年の課程を修了します。各学年の代表生徒が、1年間を振り返っての反省や次年度に向けての決意を発表してくれました。「卒業生に負けないように頑張りたい。」「入学してくる新入生に親切にしたい。」といような思いを聞いて嬉しく思います。校長式辞では、「過去は変えられない。反省を生かして未来を変えていくことが大事。そうして頑張った未来が、いずれ過去の実績となり、夢の実現につながっていく。」と、今年度の頑張りを称賛するとともに次年度への期待を話しました。

例年より少し長い春休み、安全で充実した日々を過ごしてほしいと願っています。