教育実習生が授業をしました。

2022年5月25日 16時17分

5月25日(水)

教育実習が始まって8日目となりました。今日は、2年生で実習をしている実習生が、「苦手科目を克服する方法を考えよう。」をテーマに特別活動の授業に挑戦しました。指導教員からの助言を得ながら苦労して仕上げた指導計画に沿って、緊張しながらも無事に1時間の授業をやり終えました。生徒の名前をしっかり覚え、テンポよく指名する様子には感心しました。生徒たちも、積極的に手を挙げ、協力して授業を創り上げてくれました。

安全・安心な環境づくりに努めます。

2022年5月24日 09時16分

5月24日(火)

市総体の組合せも決まり、生徒たちはいっそう部活動や授業に頑張ってくれています。そのような中、背景に溶け込み衝突しないかと気になっていた鉄棒の棒を、黄色のウレタンでカバーしました。また、エアコンの無いマルチルームで頑張っている水軍太鼓部に、少しでも快適に頑張ってもらおうと大型冷風機を増設しました。

授業参観ありがとうございました。

2022年5月23日 16時40分

5月23日(月)

今年度2回目の参観日を行いました。3年生は、参観授業に加えて修学旅行説明会も実施しました。

保護者の皆様には、お忙しい中授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

お陰様で、生徒たちも張り切って頑張ることができました。

先生たちが救命救急研修を行いました。

2022年5月20日 08時40分

5月19日(木)

水遊びの季節が近づいてきました。毎年この時期になると、先生たちは救命救急研修を実施して万が一に備えます。

心肺蘇生法の実習では、人工呼吸やAED使用の手順を確認します。ベテランの先生たちは毎年行っているのでスムーズです。若い先生たちは覚えが速いです。

これは、O先生がY先生に襲撃されている・・・のではなくて、エピペン使用(緊急性が高いアレルギー対応)の実習です。

この後、研修職員会議、月例職員会議を行いました。

協力して学習に取り組んでいます。

2022年5月18日 14時11分

5月18日(水)

3年生が因数分解の発展問題に取り組んでいます。「ちょっと誰か助けてー。」「この式を一つの文字に置き換えてみて・・・そうそう、その調子。」「ありがとう!」

1年生の教室ものぞいてみると・・・、こちらも協力して学習しています。

今日も仲の良い三津中生なのでした。