修学旅行(2日目)…タクシー研修

2025年4月27日 14時09分

 祇園で買い物を済ませ、次の目的地に向けて出発しました。タクシー研修の残り時間もあと少しです。

1745734174278

 今日は、班ごとにお店を決めてランチタイムを取ります。

1745723371712

 豊臣秀吉ゆかりの高台寺(左)と細川勝元創建の龍安寺(右)です。高台寺の境内は自然にあふれ、龍安寺の石庭は言葉を失うほどの美しさでした。京都の古刹の穏やかな風景を楽しんでいます。

17457184371251745718914456

 お土産を先に、という班もあります。美味しいお茶を試飲しています。

IMG_5039IMG_5041IMG_5042IMG_5043

 清水の舞台と音羽の瀧です。この清水寺で発表される、2024年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」は、「金」(キン・かね)でした。

IMG_5031IMG_5032IMG_5034IMG_5036IMG_5035IMG_5038

 清水寺シリーズです。弁慶の鉄の下駄と錫杖(しゃくじょう)は、本堂入口付近、大黒さまの前あたりに置かれています。鉄の下駄は片方が約12キロ、大錫杖は長さ約2.6メートル・重さ約96キロ。果たして持ち上げられるのか⁉

IMG_5023IMG_5025IMG_502620250427_10495317457208409441745722922184IMG_5028IMG_5029IMG_5030

 修学旅行の目玉・パート2、京都の一日タクシー研修です。各班で練り上げた京都満喫プランで、タクシーの運転手さんと一緒に京都の名所・名跡を巡ります。元気な声で「行ってきます!」と校長先生に挨拶して、張り切ってタクシーに乗り込んでいきます。

IMG_5022IMG_5021

修学旅行(2日目)…朝食

2025年4月27日 07時30分

 おはようございます。修学旅行2日目、今日もいい天気の京都の朝を迎えています。みんな元気に朝食をいただいています。

IMG_5017IMG_5018IMG_5019IMG_5020IMG_5011IMG_5012IMG_5013IMG_5014IMG_5015

修学旅行(1日目)…班長会

2025年4月26日 21時10分

 21時、2回目の班長会です。長旅と大阪・関西万博の見学でかなり疲れていますが、班長は、先生の話を真剣な態度で聞いています。この後、班員に話の内容を伝えます。

1745669327891

修学旅行(1日目)…夕食

2025年4月26日 20時09分

 価格高の白米を何杯もお代わりしました。

17456658956451745665895614174566589558017456658955441745665895503174566589546017456658951971745664673332

 ホテルに到着して、夕食タイムです。今日はたくさん歩いて疲れたので、お腹が空いていたでしょう。美味しい料理が一層美味しかったです。

17456646732181745664673277

修学旅行(1日目)…大阪・関西万博

2025年4月26日 16時18分

これから万博会場を後にして、京都のホテルへ向かいます。

1745651773961

ビッグみゃくみゃく(左)とミニみゃくみゃく(右)とのショットです。

174565074898117456510186591745650748936

 会場があまりにも広く、歩き疲れてしまいました。

1745649597217

 壮大な大屋根リングに上がってみました。波に破壊されましたが、今ではすっかり元どおりです。

17456475226291745647690538174564779203217456480982481745648241992174564835542217456492005291745649203410

 三菱未来館 JORNEY TO LIFE のキャラクター、ビビとナナです。

IMG_4967IMG_4968

 PASONA NATUREVERSE のパビリオン内、地層の中です。

IMG_4966

 間もなくパビリオンに入ります。入場を待っています。

IMG_4965IMG_4964IMG_4963IMG_4960

 世界的に有名な日本企業のパビリオン「ノモの国」とテレビアニメです。日本の誇りを感じています。

IMG_4957IMG_4958

 大屋根リングの上に上がって、空の広さと地球の広さを実感しています。

IMG_4955

 いよいよ大阪・関西万博に到着しました。今回の修学旅行の目玉の一つです。想像以上の大きさの大屋根リングの前でパシャリと記念撮影です。

IMG_4953IMG_4954