水軍太鼓部がクルーズ船歓迎演奏をしました。

2024年12月8日 13時30分

 今日は、三津浜の松山外港に、中国船籍のチャイナ・マーチャンツ・エデン号がやってきました。松山に立ち寄ってくれた乗客・乗員の皆さんをおもてなししようということで、松山市からの依頼を受け、三津浜中学校の水軍太鼓部が歓迎の演奏を披露しました。

IMG_3792IMG_3793

 「花火色」、「流星」、「三津中太鼓」の3曲を披露し、乗客の皆さんから拍手をいただきました。お日様は出ているのですが、さすがに冬の海のそばですから、なかなかの風が吹いていました。太鼓が倒れないように支えてもらいながら、水軍太鼓部のみんな、張り切って演奏しました。乗客の皆さんにきっと喜んでいただけたものと思います。

IMG_3798IMG_3799IMG_3801IMG_3802

 水軍太鼓部の皆さん、保護者の皆さん、寒い中、本当にありがとうございました。

後期生徒会役員選挙を行いました。

2024年12月3日 18時22分

12月2日(月)

体育大会や文化祭などの大きな行事を大成功させた前期生徒会役員の任期が終わります。今日は、三津浜中学校のこれからのリーダーを決めるために、立会演説会と投票がありました。これまで全校を引っ張ってくれた3年生は、いよいよ本格的な受験シーズンに突入します。これからは、1、2年生が頑張らなくてはなりません。どの候補者も、先輩の築いた伝統を引き継ぎ発展させたいという意気込みを示してくれました。選挙結果は、12月4日(水)に発表されます。

DSCF5173DSCF5191DSCF5220

土砂災害申しに関する作文の表彰式を行いました。

2024年12月3日 07時30分

2年生が夏休みに取り組んだ土砂災害防止に関する作文が、愛媛県の審査で砂防協会会長賞に入賞しました。12月2日の放課後、愛媛県砂防課の方や愛媛県砂防協会の会長さんらが三津浜中学校までお越しになり、表彰式を実施してくださいました。

CIMG3733CIMG3739

災害を自分事として捉え、日頃からの備えの大切さが伝わってくる優れた作文であるとお褒めいただきました。また、2年連続で受賞者が出る学校はめったにない中で、三津浜中学校は4年連続で受賞者を出していることに感心されました。文武両道に励み、地域貢献への意識も高い生徒を誇りに思います。

水軍太鼓部が三津浜地区文化祭のオープニングを飾りました。

2024年11月28日 08時29分

11月24日(日)、三津浜地区の文化祭が盛大に開催されました。開会に際して水軍太鼓部が勇ましい演奏を行い、地域の皆さんに喜んでいただけたと思います。また、美術部の作品や総合的な学習の時間のまとめなども主点させていただきました。三津中生の頑張りを地域の皆さんに見ていただける機会を頂き、ありがとうございました。

12345

3年生が総合的な学習の時間の学習成果発表会を行いました。

2024年11月18日 11時49分

11月15日(金)

3年生は、総合的な学習の時間に地域の防災について調べ学習を行ってきました。今日は、宮前小学校の4年生や地域の方をお招きして、ポスターセッション方式で学習成果発表会を行いました。

IMG_8755IMG_8749IMG_8756

3年生は今日の発表会に向けて、まとめ方や説明の仕方を工夫し準備してきました。大勢の人に来ていただき、充実した発表会となりました。宮前小学校4年生の皆さん、地域の方々、ご協力ありがとうございました。