三津浜クリーン活動(地域清掃)
2025年5月30日 15時05分学校では、毎年恒例のクリーン活動(地域清掃)を行いました。
生徒会による開始式の後、各担当場所に分かれて清掃を行っています。
三津浜中学校を支える会の皆さんにも御協力をいただいて、川沿いの草もなくなりすっきりした状態となりました。
学校では、毎年恒例のクリーン活動(地域清掃)を行いました。
生徒会による開始式の後、各担当場所に分かれて清掃を行っています。
三津浜中学校を支える会の皆さんにも御協力をいただいて、川沿いの草もなくなりすっきりした状態となりました。
2日間はあっという間でしたが、多くの学びがありました。退所式では、この経験を学校生活に生かしていこうという意欲がみんなの表情に見て取れました。保護者の皆様、御理解と御協力をありがとうございました。お陰様で、貴重な経験を積むことができました。
14:10より、順次大洲を出発しています。この後、バスで学校まで帰りそのまま解散となります。
学校到着は、ほぼ予定の時刻(15:10頃)になりそうです。
最後の昼食です。味わっていただいているように感じます。
この後、ウォークラリーに出発します。フラワーパークコースという、距離短縮版で実施します。
スタートしました。雨もほぼ止んで、空も明るくなっています。右はフラワーパークです。
ウォークラリー、無事終わりました。
今日の朝ごはんです。みんなよく眠れたのか、美味しそうに食べています。みんな元気です。
ちなみに、昨晩の班長会の様子です。体育大会で使用した学級カラーTシャツが、大洲でも活躍しています。