松山市総合体育大会(1日目)

2024年6月11日 15時45分

 本日より、松山市総合体育大会が始まります。爽やかな晴れ、ちょっと暑くなりそうな感じです。子どもたち一人一人が日ごろの練習の成果を存分に発揮し、チームで団結して、ベストを尽くしてほしいと心から願っています。

 結果は、随時更新します。(軟式野球、サッカー、バスケットボール男子、バスケットボール女子は、本日の試合はありません。)

 

【ソフトテニス男子(団体)】(中央公園テニスコート)準優勝! 県総体出場決定!

 決 勝 三津浜中 1 - 2 久米中 惜敗

 準決勝 三津浜中 2 - 1 内宮中

IMG_1787

 2回戦 三津浜中 2 - 1 済美平成中

IMG_1767

 1回戦 三津浜中 2 - 1 南中

IMG_1754

【柔道男子(団体)(県武道館)

 5・6位決定戦 6位 惜敗

 団体リーグ 三津浜中 2勝1敗1分 - 久米中、愛光中、余土中、桑原中

IMG_1760IMG_1776IMG_1779

【柔道女子(団体)(県武道館)県総体出場決定!

 7・8位決定戦 8位 惜敗 

 団体リーグ 三津浜中 0勝3敗 - 桑原中、棟田武道館、余土中

【卓球男子(団体)(県運動公園体育館)祝・優勝! 県総体出場決定!

 決 勝 三津浜中 3 - 2 城西中

IMG_1790IMG_1792

 準決勝 三津浜中 3 - 1 東中

 2回戦 三津浜中 3 - 0 椿中

【卓球女子(団体)(県運動公園体育館)

 準決勝 三津浜中 2 - 3 北条北中 惜敗

IMG_1785

 2回戦 三津浜中 4 - 1 津田中

 1回戦 三津浜中 4 - 1 内宮中

【ソフトテニス女子(団体)(中央公園テニスコート)

 2回戦 三津浜中 0 - 3 附属中 惜敗

 1回戦 三津浜中 2 - 1 桑原中

IMG_1761

【剣道男子(団体・個人)(県武道館)

 2回戦 三津浜中 0 - 4 久米中 惜敗

IMG_1752

 1回戦 三津浜中 2 - 2 余土中

         (4 - 3)

 個人戦1名 第9位 県総体出場決定!

【バレーボール女子】(県武道館)

 1回戦 三津浜中 2 - 0 桑原中

IMG_1747IMG_1748IMG_1749

IMG_1750IMG_1751

松山市総合体育大会の壮行会を行いました。

2024年6月10日 18時03分

今日は、市総体の出場選手を励まそうと全校で壮行会を行いました。まずは、吹奏楽部の演奏に合わせて各部の選手たちの入場です。吹奏楽部は、入部して1か月余りの1年生も一生懸命演奏しています。

DSCN6084DSCN6087

続いて、水軍太鼓部の勇ましい演奏で選手たちを鼓舞します。水軍太鼓部がある中学校は少ないと思います。三津浜中学校ならではです。そしていよいよ各部の決意発表です。どの部も力強く意気込みを語ってくれました。全校のみんなが応援しています。頑張れ三津中!

DSCN6095DSCN6098DSCN6100DSCN6103DSCN6113DSCN6115

選手宣誓では陸上部と卓球部のキャプテンが「感謝の気持ちを持って全力を出し切ります。」と力強く誓ってくれました。校長からの励ましでは「良いチームは苦しい時に助け合えるチーム。」「良い結果とはみんながハッピーになれること。味方、相手、審判、保護者、みんなへのリスペクトを忘れないで。」と話されました。

DSCN6124DSCN6129

いよいよ明日から大会本番、健闘を祈ります。

毎年恒例のクリーン活動(地域清掃)を行いました。

2024年5月31日 16時00分

毎年期末テスト明けに行っていたクリーン活動ですが、今年は熱中症の心配から梅雨入り前に実施することにしました。開会式では、生徒会長が「やるからには一生懸命やろう!」と呼びかけました。

DSC_0001

その後、1年生は宮前川沿いの歩道、2年生は三津浜緑地、3年生は宮前川の掃除を行いました。

1年生の様子です。

DSCF3712★DSCF3752★DSCF3786★DSCF3788★DSCF3797★

2年生の様子です。

DSCN6076DSCN6077DSCN6078DSCN6081

3年生の様子です。

DSC_0008DSC_0016DSC_0017DSC_0018DSC_0019DSC_0023

191袋の草やごみを集めました。三津浜中学校を支える会(PTAのOB)の皆様にも大変お世話になり、ありがとうございました。

DSC_0024

教育実習3週目、専門教科の授業を行いました。

2024年5月29日 13時57分

5月13日から始まった教育実習も早いもので最終週に入りました。今日はそれぞれ自分の専門教科の授業を行いました。

★IMG_4610★IMG_4625★IMG_4630

3週目ともなると生徒とのやり取りもスムーズにできるようになってきました。様子を見に来られていた大学の先生も、「実習生は、落ち着いてしっかりとできていた。」と安心して帰られました。また、「素直で元気な素晴らしい生徒さんたちですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

松山市教育委員会の指導主事訪問がありました。

2024年5月28日 17時14分

今日は、松山市教育委員会からの指導訪問があり、2名の指導主事さんがいらっしゃいました。午前中、全てのクラスの様子を見ていただき、午後は、2年4組の研究授業を見ていただきました。

DSCN0742★DSCN0746★DSCN6057★DSCN6062★

生徒たちは、30名以上の先生たちの見つめる中緊張したと思いますが、いつも通り(いつもにも増して)積極的に活動しました。生徒たちの頑張りもあり、授業をする先生も一体感のある授業をテンポよく進めることができました。生徒会スローガン「内に充実、外に爽やか、グッドイメージ三津中!」を見ていただける一日になったと思います。