1学期終業式を行いました。

2023年7月20日 14時19分

7月20日(木)

新しい学校、新しい学年でのスタートから3か月と10日が過ぎました。生徒たちは、色々な思い出や反省、夏休みへの期待を胸に1学期の終業式に臨みました。

まずは、各学年の代表が、1学期の反省と夏休みと2学期への抱負をしっかりと語ってくれました。

校長からは、「持続可能なHAPPYをみんなに。」という思いを伝え、時間に余裕がある夏休みには、一気にまとめて勉強するのではなく、「ちょこちょことやる」「10時までに寝る」ようにしてみては、などと話しました。

この夏アメリカへ帰国されるピーター先生とのお別れ会も行いました。ピーター先生、ありがとうございました。アメリカでの益々の活躍を願っています。

生徒指導の先生からは、「命を守る」「ルールを守る」「時間を守る」ことの大切さを話し、生徒たちの安全への願いを伝えました。

9月1日、一回り成長した生徒たちに会えることを楽しみにしています。

水軍太鼓部が、厳島神社一七夜七夕祭りで演舞を行いました。

2023年7月18日 17時42分

7月17日(月)

海の日にふさわしい蒸し暑い日。三津厳島神社の夏祭りが開催され、水軍太鼓部が演舞を行いました。長かったコロナ禍の後、地域が賑わいがを取り戻せるよう役立てたかなと思います。次は三津の花火大会にも出演する予定です。お天気に恵まれることを祈っています。

暑さに負けず、クリーン活動ボランティアを行いました。

2023年7月14日 15時53分

7月14日(金)

三津中伝統のクリーン活動の日、毎年お天気が心配されるところですが今年は曇天。蒸し暑いとはいえ、雨でもなくカンカン照りでもなくのお天気は最高です。3年生は宮前川の護岸、2年生は三津埠頭、1年生は宮前川沿いの歩道を担当しました。

「三津中を支える会」の方々にも大変お世話になり、約200袋のゴミを集めました。みなさんお疲れさまでした。ありがとうございました。

6名の選手がきらめき水泳大会に出場しました。

2023年7月13日 08時39分

7月12日(水)

きらめき水泳大会がアクアパレットで開催され、特別支援学級から6名の選手が出場しました。

みんな、精一杯頑張って練習の成果を発揮することができました。大満足の笑顔です。

歯磨き巡回指導がありました

2023年7月11日 16時55分

7月7日(金)

今日は、歯科衛生士さんに学校に来ていただき、歯磨き指導をしていただきました。

小学校の頃から繰り返し学習することで、上手に歯磨きをしたり口内環境を整えるなど、虫歯予防の習慣が定着することを期待しています。目指そう、8020!