【保護者・地域の皆様へ】11月2日(土)文化祭を実施します。好評のバザー(うどん、三津浜焼など)も雨天決行です。※例年、正門入ってすぐのところにバザーテントを設置していましたが、今年は体育館周辺に移動しています。当日チケットは、正門から見える校舎の玄関で販売します。

◆11月行事予定を掲載しました。

◆感染症に関する全国の状況(NHKサイトに移動します)

◆愛媛県が発表している新型コロナウイルス感染症に関する情報

新着

レッツクックTOBB!~手作り(T)黄金(O)バランス(B)弁当(B)~ 「弁当給食の日」

2020年7月14日 18時49分

本校の特色のある行事の一つ「弁当の日」。

その一環として取り組んでいる「弁当給食の日」が7/10に実施されました。

栄養バランスの整っている給食を自分の弁当箱に詰めてみました。

 

この日の献立は、主食「茶飯」、主菜「ホキのカレー揚げ」、副菜「筑前煮」です。

前を向いてマスクをしたまま、黙々と盛りつけています。

アルミカップやシリコンカップも盛りつけに一役かってくれます。

きれいに盛りつけ完了です。

感想をいくつか紹介します。

○今までおかずやごはんを入れる場所を気にしたことがなかったので、今日知れてよかったし、自分に合ったお弁当のサイズなども分かったのでよかったです。そしてお弁当をつめるのが楽しかったです。(1年)

 

 ○今自分の使っている弁当が小さいということが分かってよかったです。次の「弁当の日」までにはもう少し大きい弁当を用意したいです。給食は主食・主菜・副菜が3:1:2で入っていてすごいと感じました。作ってくださった方に感謝して給食を食べたいです。(2年) 

 

○弁当箱の容量が100mlほど足りなかったので、もう一回り大きいサイズにしようと思いました。茶飯に入っている豆(緑)や筑前煮のニンジン(赤)やレンコン(白)が上になるように盛りつけることができました。次も彩りよく盛りつけられるようにしたいです。(3年)

 いつもの給食も、お弁当に盛りつけるとなぜか笑顔があふれます。

「弁当」には不思議な力があるのですね・・・

 

「弁当給食の日」で、一食分の適量や盛りつけ方などはもちろん、いつも料理を作ってくださる方や家族への感謝の気持ちも抱けたようです。

 

さあ、次はチャレンジクッキング「夏休み弁当の日」。我が家の自慢のレシピをマスターできるチャンスです!

 

レッツクックTOBB!