松山市版オンライン学習支援動画の追加配信

2020年5月7日 17時13分

松山市教育委員会より、「オンライン学習支援動画の配信」をインターネットやCATV(ケーブルテレビ)で追加配信予定をしていると連絡がありました。ぜひ、ご覧いただき、お子様の学習に活用していただければ幸いです。

1 追加 配信する 教科
  小学校1年: 国語 小学校2年:国語 小学校3年:社会
  小学校4年:理科
  小学校5年:国語 小学校6年:算数
  中学校1年:理科 中学校2年:数学 中学校3年:英語
2 愛媛CATV 放送スケジュール
 ◇ たうんチャンネル 9:30
 ◇ まな ビ ジョン 11:00
 ◇ 愛 顔スポーツチャンネル 継続配信中
 詳しくは 愛媛CATV の HP に掲載されている番組表で 確認してください。
3 インターネット配信 9:30~
 ※ 配信URLは別に連絡したとおりです。
4 前回DVDを申し込まれた方は8日(金)16時以降に学校に取りに来てください。

レッツみつはマスク TJMM!(手作りの自分とみんなを守るマスク)⑤

2020年4月30日 19時30分

とうとう先生たちのマスク作りも終わりを迎えようとしています。

最終日は大賑わい。

「そこは密です。」注意して作業を行いました。

校長先生も、ミシンに初挑戦です。

M先生は帰省できないため、県外の両親(母の日のプレゼントも兼ねて)と妻に作る!と大はりきりでした。

マスク作りを通して、ものづくりのおもしろさや人に喜んでもらえることのうれしさを体感しました。

最後は、みんなで被服室の大掃除。マスク工場と化していた被服室は、授業の再開に向けて元通りになりました。

GW中もがんばります。自分とみんなを守るために。

#STAY HOME  #マスクをしよう、作ろう。 #TJMM!

 

 

【1年生】4月21~23日配付の課題を行うためのアドバイス

2020年4月30日 13時39分
1年生

 1年生のみなさん、先日配った課題は計画的に取り組めていますか。予習ノートは進んでいますか。
 一人で家庭学習に取り組むことは本当に大変だと思います。そんなときは、その日の学習をどこまで進めるか目安を決めたり、終わったら保護者の方に確認してもらったりするなど、工夫してがんばってみましょう。
 そして1日の生活サイクルをきちんとつくり、規則正しい生活を心がけましょう。
 それでは、今出ている課題をスムーズに行うため、各教科の先生からのアドバイスをのせておきますので、ぜひ参考にしてください。先生達も、休業明けにみなさんのがんばりを見させてもらうのを楽しみにしています!

アドバイスはこちら: 1年生のみなさんへのアドバイス.pdf

新型コロナウイルス感染症防止に伴う臨時休業の延長について

2020年4月30日 13時34分

 先ほど、市教委から新型コロナウイルス感染症防止に伴う臨時休業の延長について、次のとおり連絡がありましたのでお知らせいたします。

 

 4月9日から5月6日までを臨時休業としていましたが、愛媛県教育委員会からの要請を受け、児童生徒や保護者、学校が再開準備を円滑に行えるよう、臨時休業の終期を、当面、5月10日まで延期します。

 ただし、連休が明けた後の国の方針や感染状況などを踏まえ、さらに延期することもあります。