全校音楽集会(生徒集会)を行いました。

2023年6月1日 17時20分

6月1日(木)

今日は、松山市教育委員会訪問がありました。数年に一度、教育長さんや教育委員さん、指導主事の方々が大勢来られて学校の様子を見ていただける日です。ウイズコロナの時代に入り、三津浜中学校の伝統である歌声を取り戻していこうと、生徒会が音楽集会を企画してくれました。

コロナ禍の中で上級生の歌声を聴く機会のあまりなかった2、3年生ですが、上級生として1年生のお手本となり力強い歌声を響かせました。また、1年生も、上級生に負けじと元気な歌声を響かせました。コロナ禍前の先輩たちのビデオに刺激を受け、最後は全学年で体育館いっぱいに歌声を響かせました。

訪問していただいた皆さんに喜んでいただくことができました。生徒たちの頑張りに感動!

校長講話を行いました(2年生)

2023年5月31日 16時22分

5月31日(水)

人は、欲求を満たすと穏やかで気分が良く、意欲や思いやりを持ちやすくなります。逆に、欲求を満たさないと問題や悩みを抱えがちになります。他人の欲求充足の邪魔をしないで、自分の欲求を満たすにはどうすればよいか。どのように考え行動すれば、欲求の満たしやすい学校になるのか。心理学の知見を参考に2年生みんなで考えました。

授業を終えて生徒からは、「自分を見つめなおした。」「欲求は人それぞれ違う事が分かった。」「プラス思考で考えよう。」「普段満たされていない欲求があって、それが自分のイライラにつながっていると思った。」などの感想が寄せられました。

保護者の皆様、授業参観に来校いただきありがとうございました。

2023年5月24日 11時22分

5月22日(月)

本日は、多くの保護者の皆様に来校していただき、子どもたちも張り切っていました。お忙しい中ありがとうございました。放課後の部活動参観もありがとうございました。市総体の組合せも決まり、子どもたちはこれまで以上に頑張っています。今後とも、応援とご支援をよろしくお願いします。(市総体の組合せは、トップページに愛媛県中体連へのリンクを貼っています。)

1年生が校外学習(三津浜めぐり)に出かけました

2023年5月22日 13時09分

5月19日(金)

1年生は、総合的な学習の時間に身近な地域について自分たちで課題を設定して探求します。また、防災の観点から地域についての学びを深めます。 今日は、課題設定の資料を探すため、班員と協力して歴史訪問を行いました。

朝の間は小雨と強風のあいにくの天気でしたが、熱中症の心配もなく、班別行動で協力することができました。

授業風景から

2023年5月18日 13時12分

5月18日(木)

今日は、普段の授業風景から一場面をご紹介します。

1年生です。1クラスの人数は38~39人で、教室がとても狭く感じます。でも、そのちょっと窮屈な環境にも適応して、元気に頑張って勉強しています。手も良く上がり活発です。

3年生です。さすが最上級生、受験生です。ピリッとした空気が流れています。義務教育9年目の成長を感じます。